現役大学職員さのMIX's CAFE

100人以上の教育業界・大学職員志望のOB訪問を受けた現役大学職員による、まるでカフェでOB訪問しているようにお話するブログです。

教育界のアベンジャーズが集結!MOOC(ムーク)について「人気のワケ」「課題」「意見を持つべきポイント」まで分かりやすく解説

教育のアベンジャーズが集結!MOOC(ムーク)

 

こんにちは、さのMIXです。

 

MOOC(ムーク)について、

用語の意味から背景・課題、意見を持つべきポイントまで解説します。

 

 

1.MOOCとは

 

MOOCとは"Massive Open Online Course"の略で、

大規模公開オンライン講義という意味です。

 

2.MOOCが世界中で大人気のワケ

MOOCは世界で5000万人以上受講者がいると言われています。

50,000,000人です!

 

日本のMOOCは「JMOOC」と呼ぶのですが、

このJMOOCも2017年には受講者数40万人を突破しました。

※「大学のオープン化に関する調査結果報告(2017)/ JMOOC」より

 

日本だけでも400,000人です!!

 

なぜ、MOOCは日本で、世界中でこんなにも利用者が多いのでしょうか?

 

ポイント3つを順に書いていきますね。

 

2.MOOCのポイント3つ

2-1.教育界のアベンジャーズが集結している!

あのハーバード大学マサチューセッツ工科大学

日本からも東京大学京都大学

他にも世界中のトップ大学がMOOCに参戦しています。

 

コースを修了すると、修了書がもらえる講義もあり、

「おれ、ハーバード大学修了者なんだよね~」

「キャー!すごい!」

なんてギャグもできたりできなかったり。笑

 

ちなみに"教育界のアベンジャーズ"という表現をしましたが、

・ヒーローが集結して世界最強の教育ヒーローズとなっている

・ヒーロー同士で熾烈なバトル・ロワイヤルが繰り広げられている

という2点で映画のアベンジャーズにもとてもよく似ているなあと思ったり。笑

 

 

2-2.そこのキミも!画面の前のあなたも!みんな誰でもアベンジャーズに会える!

映画のアベンジャーズには会えませんが、

教育界のアベンジャーズにはなんと会えるんです!

画面越しですけどね。笑

 

でもこれはかなり画期的です!

これまで大学の教授の講義(国の最高レベルの研究内容)を知ることができるのは、ほぼ大学生のみでしたが、その対象が全国民になったということです。

~30歳とかではないです。~50歳でもないです!!

 

大学生のあなたはもちろん、

転職活動を行うあなたも、

主婦のあなたも、

シニアなあなたも、

生まれたてのベイビーなあなたですら!

国の最高レベルの知を学べるのです。

 

これ、すごいことですよね。

 

2-3.アベンジャーズが24時間いつでもどこでも

「私は栃木県在住で遠いから…」

「私なんて択捉島よ」

と思ったアナタ!

 

会えるんです、教育界のアベンジャーズに。

 

(とりあえず栃木県のかたに謝っておきます。しばし謝罪タイム m(*・´ω`・*)m

 

オンライン講義なので、いつでもどこでも講義を受けられるんです。

 

自宅で世界最高レベルの講義を受けられる!

 

MOOCを受けたくなってきたでしょうか?笑

きたと思います(確信)

 

 

しかし残念ながらこの記事は、受講させるのが目的のアフィリエイト記事ではないので、丁寧に具体例を挙げて使い方を説明して…ということは書きません。笑

 

とはいえ、MOOCの理解を深めてもらうために

簡単にですがこの後に具体例を紹介しますね^^

 

その前に、MOOCの課題について先にお伝えします。

 

 3.MOOCの課題

MOOCがいかに最高なのかは伝わったと思います。

しかし、MOOCは大きな課題を抱えています。

 

諦めてしまう。

 

これです。

 

「今日からワタシもハーバード生よ!」

と意気揚々とMOOCをスタートさせた人のうち、

修了まで辿りつける人は10%以下と言われています。

EDX(後ほど紹介します)というMOOCを提供している組織の調査では、終了率が5.5%だったとのことです。。なんてことだ。

(出典:HarvardX and MITx: Four Years of Open Online Courses -- Fall 2012-Summer 2016 by Isaac Chuang, Andrew Ho :: SSRN

 

理由は3つほど挙げられます。

・無料なので始めやすく止めやすい

・コースの難易度が高い

・一人で学ぶのでモチベーションが続かない

 

この大きな問題を抱えつつも、徐々に拡大してきているMOOC。

では、実際にどのようなMOOCがあるか見ていきましょう!

 

 

 4.具体例を紹介!

「旧来型のMOOC」「新型のMOOC」の2つ紹介します。

 

4_1.【旧来型】ハーバード大学東京大学が集うEDX

 

まずEDXです。MOOCが広まるきっかけとも言える大規模なものです。

ハーバード大学東京大学など世界の有名大学が参戦しています。

なんと無料。でも一部有料。

受講した講義(コース)に合格すれば、修了書がもらえます。でも有料。笑

 

開講されている授業としては理工系が多いようですが、芸術系など人文社会系の講義もあるので、試しに受講してみてもよいですね!

 

ハーバード大学の講義を、今すぐ受講できるってすごいですよね。。

 

▼「The Science of Everyday Thinking」という日常の思考を科学するコースなどがあったり

youtu.be

 

無料なのにクオリティが高い…

 

▼雑ですがEDXへのリンクはっておきますね!

www.edx.org

 

 

 

4_2.【新型】次世代MOOC!生放送授業を365日提供する"Schoo"

 

 『世の中から卒業をなくす』

 をモットーに事業を展開しているのが、「Schoo」です。

 

大人でもいつまでも学んでいけるよう、健康・お金などキャッチーな講義を提供しています。

また、365日生放送で授業を行っていることも特徴です。

 

先ほど課題で触れた通り、MOOCは

・無料なので始めやすく止めやすい

・コースの難易度が高い

・一人で学ぶのでモチベーションが続かない

がゆえに修了率が非常に低いです。

 

この課題に対して、生放送でコミュニティを形成するなど工夫を重ねて成長しているのが「Schoo」です。

正直、サイトを見比べてみて、私も受講するなら「Schoo」のほうがおもしろそうだなあと思います。

 

▼こちらも雑ですがSchooへのリンクです!

schoo.jp

 

 

 5.意見を持つべきポイント

MOOCについての説明は以上です。

 

就職・転職活動で大学研究中のかたは、以下の2つのポイント

・あなたの受験する大学はMOOCに参加すべきか?

・既に参加している大学であれば、どう伸ばすか?

を考えておきましょう。

 

MOOCにすでに参加している大学であれば、いま大学が感じている課題や今後の展望を推測しましょう。

「(大学名) MOOC」などでヒットした記事を30分ほど一通り読めば、おおむね方針はつかめると思います。

例えば、東京大学の2018年のこちらのニュース

本学のMOOC「Four Facets of Contemporary Japanese Architecture: Theory」が、日本建築学会教育賞(教育貢献)を受賞 | 東京大学

を見ると、英語で提供されている講義のシリーズのようです。

 

日本の大学が「英語」の講義を提供するってかなりパワーのかかることだと思いませんか?

それでも講座を提供しているということは、戦略的に海外からの評価を高めていきたいのだと推測できます。

 

 

▼こちらの過去記事でもMOOCについて言及している

no-goraku.hatenablog.com

 ので、まだ読んでいないかたはさっそくご覧ください!

 

では!